上下水道を巡る学習 親子ポタリング

参加対象は、大野市の小学生です。自転車に乗って散策しながら大野の上下水道のことを学ぼう!

・誰が水を汚している?ワークショップ
・木本地区の汚水処理施設の見学
・川辺でカフェタイム

《上下水道を巡る学習 親子ポタリング》

主 催:㈱ウォーターエージェンシー

共 催:大野市上下水道課

開催日:R4年10月9日(日)荒天10月15日(土)順延

時 間:9時30分~正午

対 象:大野市内の小学生(小学1年生~6年生)

定 員:親子20組(2名1組)
    A.小学3・4年生親子(10組20名)B.小学5・6年生親子(10組20名)

コース:A.往復約10㎞ B.往復約12㎞

参加費:200円

集合場所:奥越ふれあい公園(午前9時集合)

持ち物:動きやすい服装と運動靴、飲み物、タオル、バンダナ(ヘルメットレンタルされる方のみ)等

その他:参加される児童はご自分の自転車・ヘルメットをお持ちください。大人の方については自転車・ヘルメットともにレンタル可能(無料)です

※雨天等により活動ができない場合は10月15日に順延です。

 ※新型コロナウイルス感染防止対策を行い実施します。(今後の感染拡大状況によって活動を中止する場合がありますのでご了承ください)

※詳細は、下記のチラシをご覧下さい。

※10月9日開催《上下水道を巡る学習 親子ポタリング》に参加ご希望の方は、下記のお申し込みフォームにご記入の上送信してください。