こんなことしています

移住定住の流れ

#

移住や定住に興味があっても、何から始めていいのか分からない方も多いと思います。ここでは、大野市への移住に興味を持ってから移住するまでの流れを紹介します。年代や人によって目的やプロセスは様々ですが、ぜひ参考にしてみてください。

 

step1ライフスタイルを考えよう

将来どのようなライフスタイルを送っていきたいかパートナーとともに考えているでしょうか?仕事のことや住まいのこと子育て環境のことも踏まえてのライフスタイルです。共に暮らす家族とお互いの目的を話し合うことが大切ですね。

#

step2移住・定住地域を絞ってみよう

ライフスタイルが共有できた後に地域を絞って実際に訪れてみましょう。土地勘があったり過去に観光で訪れたりで心に残っている地域や、全く見ず知らずの地域を選ぶのもいいですね。

おおの地区マップへのリンク

#

step3地域に滞在してみましょう

大野市の特徴として、年間通してワークスティ(農林業や地域の多様なお仕事に従事しながらの地域滞在)として受け入れています。実際に地元の話を聞くことができる貴重な場となっています。
大野市への移住・定住を目的とした活動にかかる市内での宿泊費の一部助成もありますので、ご活用ください。

ワークステイのページへ

#

step4移住・定住先として地域が決定したら情報を収集してみましょう

「こんなはずではなかった!」という結果にならないように多様な視点から地域情報を集めてみましょう。季節を通じて地域に通い話を伺うことで、移住・定住への形がつくられていくと思います。同時に人への理解も深まることでしょう。

#

step5仕事や住まいを決めましょう

自分のこれまでのスキルも含めて、予定している地域にどのような仕事があるのか、ハローワークや自治体を活用することも大切です。また、空き家や古民家を改修・改築しての起業では、住まいも兼ねることができます。大野市でも空き家バンク情報を整備していますのでぜひご利用ください。

#

※小さな不安、疑問、ささいなこと、なんでもこちらにもご相談ください。
私たちも移住した者として、地域への溶け込み方や共同作業の参加・ならわしなど、空き家や仕事についてお手伝いさせていただきます。よろしくお願いします。

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上にもどる